平成十九年一月
国立劇場
初日1月3日
千秋楽1月27日
通し狂言 
梅初春五十三驛
太左衛門
長左久
扇次郎
太左禄
太左成
太左次郎
太州


太喜三久
光竹次
松竹座
初日1月2日
千秋楽1月26日
寿 新春大歌舞伎

昼の部
毛谷村
勧進帳
封印切

夜の部
毛抜
仮名手本忠臣蔵 九段目
上・藤娘 下・供奴
朴清
太左治
太左久
考記
太三郎

清太郎
太左一郎
忠行


太喜二郎
太喜之助

平成十九年一月
歌舞伎座
初日2月1日
千秋楽2月25日
通し狂言 仮名手本忠臣蔵 太左衛門
太左治
太左久
考記
太三郎
太左禄
清太郎


太喜二郎
光竹次
博多座
初日2月2日
千秋楽2月26日
二月花形歌舞伎

昼の部
高時
春興鏡獅子
蘭平物狂

夜の部
おちくぼ物語
船弁慶
彦市ばなし
長左久
扇次郎
太左成
太左次郎
太左一郎
忠行
太州


太喜三久
太喜之助

平成十九年一月
歌舞伎座
初日3月2日
千秋楽3月26日
通し狂言 義経千本桜 朴清
太左衛門
長左久
太左治
太左久
扇次郎
太左成
孝記
太三郎
太左禄
清太郎
太左一郎
太州


太喜二郎
太喜三久
光竹次

南座
初日3月2日
千秋楽3月24日
霧太郎天狗酒醼 太左次郎
忠行

太喜之助

平成十九年一月
松竹座
初日4月1日
千秋楽4月6日
第四回浪花花形歌舞伎
第一部
敵討天下茶屋聚

第二部
雨の五郎
かさね
曽根崎心中

第三部
夏祭浪花鑑
太左治
太左禄
太左成
太左次郎
孝記
太三郎
清太郎

太喜三久
光竹次
御園座
初日4月2日
千秋楽4月24日
陽春花形歌舞伎

通し狂言
盟三五大切
芋掘長者
太左衛門
長左久
太左久
扇次郎
太左一郎
忠行
太州



太喜二郎
太喜之助
金丸座
初日4月12日
千秋楽4月25日
第二十三回
こんぴら歌舞伎

第一部
正札附根元草摺
葛の葉
英執着獅子

第二部
傾城反魂香
お目見えご挨拶
男女道成寺
朴清
太左治
太左禄
太左成
太左次郎
孝記
太三郎
清太郎

太喜三久
光竹次

平成十九年一月
歌舞伎座
初日5月1日
千秋楽5月25日
團菊祭

昼の部
泥棒と若殿
勧進帳
与話情浮名横櫛
女伊達

夜の部
女暫
上 雨の五郎
下 三つ面子守
神明恵和合取組
朴清
太左衛門
長左久
太左之助
太左久
扇次郎
太左次郎
太三郎
太左禄
清太郎
太州



太喜二郎
光竹次
太喜之助

近松座 吉田屋
鏡獅子
太左治
太左成
太左一郎

太喜三久

平成十九年一月
博多座初日6月5日
千秋楽6月28日
NINAGAWA
十二夜
長左久
太左久
扇次郎
太左禄
太左成
太左次郎
太三郎
忠行
太州


太喜二郎
光竹次
歌舞伎座 太左治
孝記
コクーン 太左一郎

平成十九年一月
歌舞伎座
初日7月日
千秋楽7月29日
NINAGAWA
十二夜
太左衛門
長左久
扇次郎
太左禄
太左成
太左次郎
太三郎
太州


太喜二郎
太喜三久
公文協巡業 太左治
太左一郎

太喜之助
国立劇場

平成十九年一月
歌舞伎座
初日8月11日
千秋楽8月29日
八月納涼歌舞伎 太左久
扇次郎
太左禄
太左成
太三郎
太左次郎
太左一郎
孝記
清太郎
太州



光竹次
太喜之助

平成十九年一月
歌舞伎座
初日9月2日
千秋楽9月26日
秀山祭
九月大歌舞伎
 
昼の部
竜馬がゆく
熊谷陣屋
村松風二人汐汲

夜の部
阿古屋
身替座禅
二条城の清正
朴清
太左衛門
長左久
太左久
太左禄
太三郎



太喜二郎
近松座
中国公演
初日9月3日
千秋楽9月23日
封印切
英執着獅子
太左治
太左成
孝記
太左一郎
太州

太喜之助
公文協巡業(西コース)
初日8月31日
千秋楽9月24日
正札附根元草摺
口上
番町皿屋敷
戻駕籠
扇次郎
清太郎

光竹次
錦秋公演
初日9月7日
千秋楽9月24日
太左次郎

平成十九年一月
御園座
初日10月1日
千秋楽10月25日
第四十三回吉例顔見世

昼の部
毛抜
かさね
権三と助十

夜の部
鳴神
達陀
四の切
太左衛門
長左久
太左禄
太左成
太左次郎
太左一郎
忠行
太州


太喜三久
太喜之助
歌舞伎座
初日10月2日
千秋楽10月26日
芸術祭十月大歌舞伎

昼の部
赤い陣羽織
恋飛脚大和往来
羽衣

夜の部
怪談牡丹灯篭
奴道成寺
朴清
太左治
太左久
太三郎
孝記
扇次郎
清太郎

太喜二郎
光竹次

国立劇場
初日10月3日
千秋楽10月27日
平家女護島
昔語黄烏墳
太左治
三越劇場
初日10月6日
千秋楽10月26日
通し狂言
傾城反魂香
太左久
学校巡回
初日10月9日
千秋楽10月24日

平成十九年一月
歌舞伎座
初日11月1日
千穐楽
11月25日
吉例顔見世大歌舞伎

昼の部
種蒔三番叟
傾城反魂香
素襖落
御所五郎蔵

夜の部
宮島のだんまり
仮名手本忠臣蔵九段目
土蜘
三人吉三巴白浪
太左衛門
長左久
太左治
太左久
太左禄
太左成
太三郎
太左一郎


太喜二郎
太喜之助
国立劇場
初日11月3日
千穐楽
11月26日
通し狂言
摂州合邦辻
太左治
扇次郎
孝記
清太郎
太左一郎
忠行


太喜三久
太喜之助
巡業
初日10月30日
千穐楽
11月25日
坂東玉三郎特別舞踊公演

阿国歌舞伎夢華

鷺娘
太左次郎
巡業
初日10月30日
千穐楽
11月25日
松竹大歌舞伎

奥州安達原

吉野山
太州

光竹次

平成十九年一月
京都南座
初日11月30日
千秋楽12月26日
吉例顔見世興行

昼の部
将軍江戸を去る
勧進帳
すし屋
二人椀久

夜の部
石切梶原
寿曽我対面
京鹿子娘道成寺
河内山
上 三社祭

下 俄獅子
長左久
太左治
太左久
扇次郎
太左成
忠行
太州
太三郎

太喜二郎
太喜之助
歌舞伎座
初日12月2日
千秋楽12月26日
昼の部
鎌倉三代記
信濃路紅葉鬼揃
筆屋幸兵衛

夜の部
寺子屋
粟餅
ふるあめりかに袖はぬらさじ
太左衛門
太左禄

孝記
太左次郎
清太郎

太左一郎



太喜三久

光竹次