![]() |
||
歌舞伎座 初日2月1日 千秋楽2月25日 |
昼の部 番町皿屋敷 五斗三番叟 隅田川 どんつく 夜の部 ぢいさんばあさん 野崎村 二人椀久 |
太左衛門 長左久 太左治 扇次郎 清太郎 太左禄 太三郎 孝記 太左成 太左次郎 太左一郎 太州 拓 徹 ○ 太喜二郎 太喜三久 光竹次 |
博多座 初日2月1日 千秋楽2月25日 |
三国一夜譚 | 太左久 忠行 ○ 太喜之助 |
![]() |
||
歌舞伎座 初日5月3日 千秋楽5月27日 |
十八代目中村勘三郎 襲名披露 昼の部 車引 芋堀長者 弥栄芝居賑 髪結新三 夜の部 四の切 鷺娘 研辰の討たれ |
長左久 太左治 太左久 扇次郎 孝記 太左禄 清太郎 太左成 太左次郎 太三郎 太左一郎 忠行 太州 拓 徹 ○ 太喜二郎 太喜三久 光竹次 太喜之助 |
![]() |
||
歌舞伎座 初日7月7日 千秋楽7月31日 |
七月大歌舞伎 ninagawa 十二夜 |
朴清 長左久 扇次郎 太左禄 太左成 太左次郎 太三郎 忠行 太州 拓 ○ 太喜二郎 光竹次 |
公文協(東) 初日6月30日 千秋楽7月31日 |
十一代目市川海老蔵 襲名披露 実盛物語 口上 お祭り |
太左治 太左久 清太郎 孝記 太左一郎 徹 ○ 太喜之助 |
松竹座 | 太喜三久 |
![]() |
||
歌舞伎座 初日8月10日 千秋楽8月28日 |
八月納涼歌舞伎 第一部 金閣寺 橋弁慶 雨乞狐 第二部 伊勢音頭恋寝刃 蝶の道行 京人形 第三部 法界坊 |
太左久 扇次郎 太左禄 太左成 太左次郎 孝記 太三郎 清太郎 太左一郎 忠行 太州 拓 徹 ○ 光竹次 太喜之助 |
![]() |
||
新橋演舞場 初日11月2日 千秋楽11月26日 |
児来也豪傑譚話 | 太左衛門 長左久 太左禄 太左成 太左次郎 太三郎 太左一郎 太州 拓 ○ 太喜三久 |
国立劇場 初日11月3日 千秋楽11月26日 |
絵本太功記 | 朴清 太左久 清太郎 ○ 太喜二郎 光竹次 |
文化庁巡業 初日10月30日 千秋楽11月26日 |
歌舞伎へようこそ 土屋主悦 鏡獅子 |
太左治 孝記 扇次郎 忠行 徹 ○ 太喜之助 |